松樹日和

こんにちは晴れ 具志川支店 カリマタ です

今日のお話は実際に実在した人物で

沼田城下の塩原 多助をご存じでしょうかはてな

私も最近、聞いた話で本を買ってまで読んでいるお話です

題名が  塩原 多助一代記  

が ガ-ン しかし びっくり! 本が古すぎて昔の言葉で書かれていて

読むのに時間が掛かるので、
聞いた話を短めにご説明します

有名らしいのですが 愛馬 あお との別れ


昔の小学校の本にも、この内容が掲載していたそうです

むか~し、昔、群馬県新治村 (現みなかみ町)の農家に生まれた多助は

若き頃に 志 を抱き江戸に出て身を立て

名を挙げ故郷に錦飾り、父母に今までの恩返しをする時節もあろうと

奉公先を探すが なかなか探せず途方に暮れ 身投げをしようと考え

川に身を投げようとした その時に

炭商人 山口屋 善右衛門に止められたのが

始まりで善右衛門の元で23年間 奉公し

その堅実な働きぶりは周囲を感動させ 《奉公人の鑑》 と称せられた

その23年間に自分の私財を投じて道の改修や橋を造ったり

3食の米を多助は1食分は自分が食べ

残りの2食は貧しい家庭に上げたりと

なんとも 心のやさしい 人物であった

その後、自ら炭商となり、一代で豪商と呼ばれる身分にまで

立身を遂げ、それでも世の為、人の為と勤めた

また、親孝行もし、73歳でこの世を去ったそうじゃ

コレ!多助の家で

今も、多助の子孫が住んでいる家だそうです

また、記念館もあるようです

凄く短いお話でしたが

素晴らしいですよねグー

このような 心が自分にははてな、と 考える内容のお話でした

みなさんも この本を読んでみては?

また、読書に最適な新築住宅がチョキ

沖縄市登川 と うるま市みどり町に御座います

即、見学可能ですGOOD

お問い合わせは  具志川支店まで

それでは 具志川支店

   カリマタ でした晴れ

  さよなら~バイバイ

こんにちは、月曜担当の名護支店比嘉です。 _・)/ヤァ

ここ!やんばる地域では、本部、名護、今帰仁で桜祭りが開催しておりますね。

ヤンバルまで来たからには、3会場の桜を見学に行かれる方も多いかと!

長男と長女が遊びに来ていたので、子供たちとドライブがてら、桜ではなく、眺望の良い場所や隠れ家的カフェ等 w( ̄o ̄)w オオー!って思うところを紹介しますね。


知っている方は、<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪

まずは、名護の桜を見たあとは、本部町伊豆味にあるカフェ、クバヤーさん

 外観 ↓森深い山の谷間にあるって感じで癒されます。


メニュー↓ 子供たちとオリジナルピザをオーダー


頼んだピザ↓ 3人で良いくらいかな!?味も美味しかったですよ


ご満悦の娘↓


場所はここです(^^)ニコ

次は、乙羽岳びっくり!! 住所は今帰仁ですが、伊豆味から近いですよ。

乙羽岳に行くまでに桜のトンネルも↓3分咲き位なので今週末には桜のトンネルも満開するかも?



乙羽岳からの眺望↓ w( ̄o ̄)w オオー!って感じでd(-_☆) グッ!!


詳しくはここへ(^^)ニコ

そして次はここ、↓子供も大人も楽しめると思います。乙羽岳から10分位!?


何が有るって・・・・・・・・
             ・
             ・
             ・
             ・
             ・
             ・
に作られたツリーハウス。(高所恐怖症の方には無理かも)
スカート姿の娘も、パンツを見せながら頑張って登ってました(-"-;A ...アセアセ




こんなのもあります。


恐くて、ブランコをこげない娘


5mはあろうかと思える崖下へダイブする気分かも??↓


ユキちゃんも放し飼いにされていて・・・(ハイジを知っているなら分かるはず)


ペーターも居ました↓


宿泊施設


テントで造られたBar テントの中の造りも(b^ー゜)!!(゜∇^d)~~ ベリーベリーグッドでした。


シャワー施設


詳しくはここへ(^^)ニコ

子供達も喜んでいました、世のお父様、家族サービスの参考にして頂けると幸いです。

ではヾ(◎m◎)サラバジャ

こんにちはニコニコ土曜日ブログ担当奥原です



今日は、本の紹介をしたいと思います



        『面白くてよくわかる!論語
    

   中国かぶれの息子が買った本です


   かの有名な中国の思想家 “孔子” が弟子に説いた教えは



   後に 「儒教」 として アジアを中心に広められ、

  ①仁・・・真心や思いやりの気持ち

    
   ②義・・・正しい判断をし、
             正しい道に従うこと

   ③礼・・・礼節を重んじる心
 
④智・・・考え、学ぶこと         

 ⑤信・・・自分や人を信じる心。信念や信頼

                                
                         以上、人間が持つ5つの「五常」と呼ばれる特性を磨くことによって、


                 人間関係を良好に保つ事を説いているのだそうです


              そして、孔子の弟子たちによって、その教えが一つの書物となったのが

                                  『論語』です


                          なんとなく、手に取ってページをめくってみると、

   

 

てな感じで、挿絵が多くて気軽に読めるGOOD


親子のあり方や、職場や友人関係、働くこと、

学ぶこと、生きることについて、

弟子たちに語った孔子の言葉がわかりやすい解説つきで


しかも、うれしいことに字が大きいラブ(ここ、大事です)


何事も、大事なことは『思いやり』の心だということが


たくさんの孔子の教えの中に説かれています


日々、失敗だらけの私ガ-ンでも


時折、読み返すことで孔子の教えが少しは身につくかも



息子のような若い人から、中高年の働き盛りの人まで


幅広くお勧めできる本ですバイバイ